富岡東高等学校羽ノ浦校(1・2年生) 出前講座
2023年7月3日(月)に徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校 1・2年生教室にて、がん検診受診率向上のための出前講座を行いました。
【内容】
最初に、がんについて、生徒の意識と知識を確認され、基礎知識から現在の治療まで分かり易く説明されました。
次に、がんの要因と予防の可否・生活習慣との関連性からウイルス感染へと話が移った。要因・予防・生活習慣・感染と、生徒へQ&A的に言葉を投げかける。全員が看護師を志している事もあり、的確な返答があった。特に、生活習慣の説明では、BMIと適正体重に関した内容を強く説明される。生徒は、 熱心に自分の適正体重の計算をしていた様子でした。
最後に、がん検診の必要性と重要性を説明され、身近な方へ声掛けなどを行うよう締めくくりました。
【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。
【対象】
1・2年生 80名
【内容】
1.講話 「がんと生活習慣」 むつみホスピタル 郡 利江氏
2.大切な人への心のこもったメッセージカード作成



【内容】
最初に、がんについて、生徒の意識と知識を確認され、基礎知識から現在の治療まで分かり易く説明されました。
次に、がんの要因と予防の可否・生活習慣との関連性からウイルス感染へと話が移った。要因・予防・生活習慣・感染と、生徒へQ&A的に言葉を投げかける。全員が看護師を志している事もあり、的確な返答があった。特に、生活習慣の説明では、BMIと適正体重に関した内容を強く説明される。生徒は、 熱心に自分の適正体重の計算をしていた様子でした。
最後に、がん検診の必要性と重要性を説明され、身近な方へ声掛けなどを行うよう締めくくりました。
【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。
【対象】
1・2年生 80名
【内容】
1.講話 「がんと生活習慣」 むつみホスピタル 郡 利江氏
2.大切な人への心のこもったメッセージカード作成



スポンサーサイト