小松島西高等学校勝浦校 出前講座

2023年1月19日(木)に小松島西高等学校勝浦校 研修館にて、がん検診受診率向上のための出前講座を行いました。

【内容】
がんの要因、予防・生活習慣と感染、がんのイメージについて。
人間の体は60兆個の細胞からできていて、その細胞・遺伝子に突然変異によっておこる。
日本人とがんでは、死因の第1位となっていて2人に1人ががんにかかる。
生活習慣や感染の要因については食事が西洋化していること、飲酒、喫煙、運動不足、排気ガス、騒音、ストレスなどたくさんある。
予防と早期発見・早期治療をすれば医療が大変よくなっているので恐ろしい病気ではなくなっている。
がん検診を受けるよう両親や身の回りの人に進めてほしい。
 
【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。

【対象】
1年生 30名

【内容】
1.講話 「生活習慣とがん」 むつみホスピタル副院長 郡利江氏
2.大切な人への心のこもったメッセージカード作成
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR