がん検診率向上プロジェクト 徳島県民がんフォーラム

9月9日(日)に、徳島県民がんフォーラム
「がんとうまく付き合う患者術・生活術」の会場にて
がん検診率向上プロジェクトを実施しました。

日時 平成29年9月9日(日) 13:30~16:00
会場 徳島大学大塚講堂(徳島市蔵本町3-18-15 徳島大学蔵本キャンパス内)

プログラム
13:30~13:35
開会あいさつ 徳島県がん診療連携協議会 診療連携部会長 金山 博臣氏
座長あいさつ 徳島県がん診療連携協議会 緩和ケア部会長 寺嶋 吉保氏

13:35~13:45
講演①「最良のがん治療に出会うために必要なこと」
    徳島県がん診療連携協議会会長 滝沢 宏光氏

13:45~14:15
講演②「がん、そして主治医との好ましい向き合い方」
    徳島大学病院 がん診療連携センター 特任教授 武知 浩和氏

14:15~14:35
講演③「がんに寄り添う食事~食事は美味しく楽しんで~
    徳島大学病院 栄養部・副栄養部長 松村 晃子氏

14:35~14:50
休憩  阿波踊り体操
    徳島大学 大学開放実践センター 健康運動指導士 川島 歩氏

14:50~15:20
講演④「がん患者の就労支援~今、仕事にとって、がんはこわくない~」
    聖路加国際病院 相談支援センター 橋本 久美子氏

15:20~15:30
講演⑤「がん相談支援センター活用術」
    徳島大学病院 緩和ケアセンター 看護師長 三木 幸代氏

15:30~15:55
パネルディスカッション
    座長:金山氏、寺嶋氏 パネリスト:滝沢氏、武知氏、松村氏、橋本氏、三木氏

15:55~16:00
閉会あいさつ 徳島県がん診療連携協議会会長 滝沢 宏光氏

主催 徳島県がん診療連携協議会、診療連携部会、情報提供・相談支援部会、緩和ケア部会
共催 徳島大学病院がん診療連携センター、徳島新聞社


書いていただいたメッセージカードの枚数 6枚



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR