那賀高等学校 出前講座
平成28年10月24日(月)に那賀高等学校 体育館にて、がん検診率向上のための出前講座を行いました。
【講話の内容】
人生のロードマップを図解で説明。生涯を通じて様々なことが起こりうる。年齢を重ねれば、当然がんにかかるリスクも高くなる、とわかりやすく人生を参考にしたがんんの話をされた。
そして、がん細胞と正常細胞違い。肺がんの怖さ、タバコの危険性など少しショッキングな画像も出され話された。
最後にがん検診の重要性と命の重さについて話された。
【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。
【対象】
1、2年生 156名
【内容】
1.講話『がんとは?_がんにかかるということ』 阿南中央病院 片山和久氏
【対象】
1、2年生 156名
【内容】
1.講話『がんとは?_がんにかかるということ』 阿南中央病院 片山和久氏
2.大切な人への心のこもったメッセージカード作成
スポンサーサイト