鳴門市板東小学校 出前講座

平成28年1月28日(木)に鳴門市板東小学校 図書室にて、がん検診率向上のための出前講座を行いました。
 
【講話の内容】
 講師の勢井雅子先生は『がんの予防』と題し、
①がんって何?
②がんにならないためにできること
③がんを早く見つけるためにできること
の3つに分けて、生徒達にもわかるように説明された。
 生徒達は真剣に耳を耳を傾け聞いていたが、事前学習をしていたのか、勢井先生の質問に対し明確な発言があった。
 また、がん検診についてもわかりやすく、そして詳しく説明された。
 最後の○☓クイズでは4問ほどの問題を、ほとんどの生徒が正解していた。

【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。 

【対象】
鳴門市板東小学校 5年生 48名  

【内容】
1. 講話 『がんの予防』  とくしま未来健康づくり機構 勢井雅子氏
2. 大切な人への心のこもったメッセージカード作成



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR