徳島大学医学部 出前講座
2023年11月13日(月)に徳島大学大学院 医学基礎A棟1階 第一カンファレンス室にて、がん検診受診率向上のための出前講座を行いました。
講師の川﨑理事から「私のがん体験」について講話されました。その後宮本理事からAWAがん対策募金について説明しました。
川﨑理事の講話は2012年2月22日に前立腺がんの宣告を受けてから2023年6月現在までの治療方法と症状を年度毎に克明に記述して説明されました。患者としてのQOL(生活の質)が推移する中で治療を受けて良かったこと、苦しく辛かったことを具体的にありのままを話されました。
私の思いでは下記のことについて語られました。
1.がんのケアについて
2.治療方法の選択について、誰が選択したのか
3.前立腺がんは予後が良好ながんと言われているが本当か。
4.日本の医療は素晴らしい!
またがんに対する思いとして下記のことについて語られました。
1.がんに対して自分の意識はどうであったか、知識はどうであったか
2.他人事として捉えていた
3.徳島県のがん検診率はどうか
4.がんの治療費は
5.がん検診はがんの治療の第一歩
6.医療者として声を上げて欲しい事は
また現在の治療中の内容、がん患者として治療に向き合う上で自分が大切だと考える事柄を将来医者として医療に従事する学生たちへ応援の言葉を贈りました。
【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。
【対象】
学生 6名
【内容】
1.講話 「私のがん体験」 NPO法人AWAがん対策募金 川﨑陽二氏
2.大切な人への心のこもったメッセージカード作成
講師の川﨑理事から「私のがん体験」について講話されました。その後宮本理事からAWAがん対策募金について説明しました。
川﨑理事の講話は2012年2月22日に前立腺がんの宣告を受けてから2023年6月現在までの治療方法と症状を年度毎に克明に記述して説明されました。患者としてのQOL(生活の質)が推移する中で治療を受けて良かったこと、苦しく辛かったことを具体的にありのままを話されました。
私の思いでは下記のことについて語られました。
1.がんのケアについて
2.治療方法の選択について、誰が選択したのか
3.前立腺がんは予後が良好ながんと言われているが本当か。
4.日本の医療は素晴らしい!
またがんに対する思いとして下記のことについて語られました。
1.がんに対して自分の意識はどうであったか、知識はどうであったか
2.他人事として捉えていた
3.徳島県のがん検診率はどうか
4.がんの治療費は
5.がん検診はがんの治療の第一歩
6.医療者として声を上げて欲しい事は
また現在の治療中の内容、がん患者として治療に向き合う上で自分が大切だと考える事柄を将来医者として医療に従事する学生たちへ応援の言葉を贈りました。
【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。
【対象】
学生 6名
【内容】
1.講話 「私のがん体験」 NPO法人AWAがん対策募金 川﨑陽二氏
2.大切な人への心のこもったメッセージカード作成
スポンサーサイト