阿波高等学校 出前講座
2019年12月17日(火)に阿波高等学校 松契会館にて、がん検診受診率向上のための出前講座を行いました。
【講話の内容】
一般的ながんの罹患状況、死因別状況、がん検診率を徳島県や全国の統計から説明して、今日はがん検診を受けて貰うように皆さんの力を借りたい。
特に肺がんでの死亡者が増えている現実からタバコについて有害物質のクイズ、肺写真、グラフなどを使ってタバコ3悪人と命名したニコチン、タール、一酸化炭素による多くの危険性、悪影響を示しました。受動喫煙の怖さ、子供の喫煙の影響などから皆さんも吸わないように、家族にも禁煙して欲しい気持ちを伝えて下さい。
【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。
【対象】
1年生 180名
【内容】
1.講話「がんの予防~健康な生活を送るために~」 吉野川保健所 猪井弘子氏
2.大切な人への心のこもったメッセージカード作成

【講話の内容】
一般的ながんの罹患状況、死因別状況、がん検診率を徳島県や全国の統計から説明して、今日はがん検診を受けて貰うように皆さんの力を借りたい。
特に肺がんでの死亡者が増えている現実からタバコについて有害物質のクイズ、肺写真、グラフなどを使ってタバコ3悪人と命名したニコチン、タール、一酸化炭素による多くの危険性、悪影響を示しました。受動喫煙の怖さ、子供の喫煙の影響などから皆さんも吸わないように、家族にも禁煙して欲しい気持ちを伝えて下さい。
【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。
【対象】
1年生 180名
【内容】
1.講話「がんの予防~健康な生活を送るために~」 吉野川保健所 猪井弘子氏
2.大切な人への心のこもったメッセージカード作成

スポンサーサイト