第4回徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会
9月25日(火)、徳島大学病院 日亜ホールWhiteにて、徳島県委託事業
第4回「徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会」 を
開催しました。
日 時 2018年9月25日(火) 19:00~21:00
場 所 徳島大学病院 日亜ホールWhite
内 容 大災害時における医療者と患者のネットワーク作り
対 象 医療関係者、がん患者
出席者 44名(医療関係者23名、患者6名、行政9名、その他6名)
~戦略的災害医療プロジェクト~
南海トラフ地震をはじめとする大規模災害を想定し、災害拠点病院を中心に医療圏域ごとの体制強化や応援・受援体制の構築を進めます。
この研修会では、東日本の体験談を参考に、徳島県の災害時医療体制を再確認できればと考えています。
【プログラム】
19:00~19:05 司会進行
NPO法人AWAがん対策募金 理事 川崎陽二氏
19:05~19:25 開会の挨拶
徳島大学がん診療連携センター 副センター長 福森知治氏
19:25~20:00 講話(講師紹介)
「熊本地震から見えたもの」
~患者さん・家族・医療者・行政のみんなが
今から準備できること~
熊本大学医学部附属病院 緩和ケアセンター
がん看護専門看護師 安達美樹氏
20:00~20:45 パネルディスカッション・質疑応答
(座長)
徳島県立中央病院 寺嶋吉保氏
(パネラー)
熊本大学医学部附属病院 がん看護専門看護師 安達美樹氏
徳島大学がん診療連携センター 副センター長 福森知治氏
徳島県健康増進課 課長 戸川美史氏
NPO法人AWAがん対策募金 理事長 勢井啓介氏
20:45~20:55 総評
徳島県立中央病院 寺嶋吉保氏
20:55~21:00 閉会の挨拶
NPO法人AWAがん対策募金 理事長 勢井啓介氏
主催 : 徳島県
委託 : NPO法人AWAがん対策募金
スポンサーサイト