がん検診率向上プロジェクト 打合せ
2014年度がん検診率向上プロジェクトの打合せを下記の要領で行いました。
日時 平成26年9月17日(水) 19:00~ 場所 徳島往診クリニック附属訪問看護ステーション 参加人数 19名 1.理事長挨拶 2.自己紹介 3.進行役の選出 4.がん体験者のお話 5.審議 議題(1)実施日の確認 (2)HP掲載資料について (3)昨年度の反省と提案 (4)メッセージカードについて (5)切手・画材等の持ち回りについて (6)サポートスタッフの配置について (7)切手の枚数について (8)備品等について (9)検診車について (10)広報について 各校の学生祭等におけるプロジェクトの実施日は以下の通りです。 ・徳島文理大学 山城祭 ・・・ 10月17(金)、18(土)、19日(日) ・徳島大学 蔵本祭 ・・・ 11月1日(土) ・四国大学 芳藍祭 ・・・ 11月8日(土)、9日(日) ※8日(土)は無料の胸部検診車が来ます。 ・徳島県鳴門病院附属看護専門学校 鳴看祭 ・・・ 10月30日(木) ・専門学校穴吹福祉医療カレッジ 学園祭 ・・・ 10月25日(土)、26日(日) ・あなん健康まつり ・・・ 10月19日(日) 9:30~12:00 ・NPO・ボランティアフェア ・・・ 11月3日(月・祝) 10:00~16:00
スポンサーサイト
徳島県民がんフォーラム 9月14日(日)に開催された「徳島県民がんフォーラム」において、勢井理事長が講演を行いました。
徳島県民がんフォーラム がんの診療連携と相談支援~患者さんの安心のために~ 日時:平成26年9月14日(日)13:30~16:30 (12:30開場) 場所:徳島大学 大塚講堂 (徳島市蔵本町3丁目) 司会 徳島県がん診療連携協議会 診療連携部会 部会長 金山博臣氏 プログラム 1)基調講演 「がん診療に対する国および徳島県の取り組み」 徳島県がん診療連携協議会 会長 福森知治氏 2)徳島県におけるがん治療と診療連携 (1)「肺がんの治療と診療連携」 徳島県生活習慣病管理指導協議会 肺がん部会長 近藤和也氏 (2)「胃がんの早期診断から予防まで」 徳島県生活習慣病管理指導協議会 胃がん部会長 高山哲治氏 (3)「大腸がんに対する最新の低侵襲外科治療と診療連携」 徳島県生活習慣病管理指導協議会 大腸がん部会 東島潤氏 (4)「肝がんの最新の話題と診療連携」 徳島県生活習慣病管理指導協議会 肝がん部会長 島田光生氏 (5)「徳島県の乳がん診療連携について」 徳島県生活習慣病管理指導協議会 乳がん部会長 丹黒章氏 (6)「子宮がんの予防と治療」 徳島県生活習慣病管理指導協議会 子宮がん部会 古本博孝氏 (7)前立腺がんの治療と診療連携」 徳島大学病院 泌尿器科 教授 金山博臣氏 3)徳島県におけるがん患者サポート (1)「がん相談支援について」 徳島県がん診療連携協議会 情報提供・相談支援部会 近藤佐地子氏 (2)「緩和ケア 早期から切れ目のない連携」 徳島県がん診療連携協議会 緩和ケア部会 郷律子氏 (3)「患者にとっての患者会とは」 ガンフレンド 代表(NPO法人AWAがん対策募金 理事長) 勢井啓介氏 主催 徳島県がん診療連携協議会診療連携部会 共済 徳島大学病院、徳島県立中央病院、徳島市民病院、徳島赤十字病院 徳島県立三好病院、JA徳島厚生連阿南共栄病院 地方独立行政法人徳島県鳴門病院、JA徳島厚生連麻植協同病院 徳島県立海部病院、JA徳島厚生連阿波病院、阿南市医師会中央病院 徳島県医師会、一般社団法人徳島県歯科医師会 公益社団法人徳島県看護協会、公益財団法人とくしま未来健康づくり機構 特定非営利活動法人徳島県介護支援専門員協会、NPO法人AWAがん対策募金 後援 徳島県、徳島大学病院がん診療連携センター、徳島がん対策センター 「健康を考える県民のつどい」のご案内9月は「健康増進普及月間」及び「がん征圧月間」です。 この強調行事として、「健康を考える県民のつどい」が開催されます。 この中で、NPO法人AWAがん対策募金が「健康づくり推進活動功労者表彰」として、「公益財団法人とくしま未来健康づくり機構理事長表彰」をしていただけることになりました。 これも、ご支援してくださる皆様のおかげと、感謝いたしております。 引き続き今後とも、ご指導・ご協力をよろしくお願いいたします。 日時 平成26年9月11日(木) 13:30~16:15 場所 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)1階ホール 主催 徳島県 (公財)とくしま未来健康づくり機構 全国健康保険協会 徳島支部 徳島県教育委員会 小松島西高等学校勝浦校 出前講座 平成26年7月15日(火)に小松島西高等学校勝浦校にて、がん検診率向上のための出前講座を行いました。 講師の石倉先生は、最初にがん細胞と正常細胞の違いについてお話しくださり、次に、全国、徳島県のがんによる死亡率とがんの発生要因などを詳しく説明してくださいました。 【趣旨】 がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。 【対象】 小松島西高等学校勝浦校 2年生 41名 【内容】 1. 「がんは早期発見で治る!! ~いまからできること~」 講師 石倉久詞氏(徳島赤十字病院) 2. 大切な人へ心のこもったメッセージカード作成 |