川島高校 出前講座

平成25年6月20日(木)に川島高等学校にて、がん検診率向上のための出前講座を行いました。
講師の井本先生は、「がんについて」「胃がん」「肝臓がん」「大腸がん」について、実例を挙げ、内視鏡や手術の写真を交えて、説明してくださいました。
そして、がんになるリスクを低減するために、野菜を多くとる食事、適度な運動、過食・肥満防止、タバコを止めることが大切であるとお話くださいました。
【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。
【対象】
川島高等学校 1年生 160名
【内容】
1. 講話「消化器癌について」 JA厚生連麻植協同病院 消化器科 井本佳孝氏
2. 大切な人への心のこもったメッセージカード作成 (各教室にて)
スポンサーサイト