在宅ホスピスケア市民フォーラム 開催



平成25年3月24日(日)に、徳島往診クリニック附属ハートホーム主催の「在宅ホスピスケア市民フォーラム」を共催として開催しました。


講師の川越厚氏と博美氏はご夫婦で、東京都墨田区で在宅ホスピスケアに取り組んでいらっしゃいます。
「病院との違いは、患者だけでなく家族も支援する点で、患者が何を望んでいるのかを感じ取ることが大切」とお話くださいました。

約200名の参加がありました。
スポンサーサイト



城南高等学校 出前講座



平成25年3月19日(火)に城南高等学校にて、がん検診率向上のための出前講座を行いました。

講師の影治先生は、「がんには防ぐことができるがんと防ぐことができないがんがある」、とお話され、検診による早期発見を呼びかけてくださいました。そして、最後に「人生を生きていくのは大変です。いつも希望を心に照らして、病気や不慮の事故にあわない様にしてください。生きているだけできっといいことがあるはずです」とお話くださいました。

もう一人の講師の香留氏は、お父様をがんで亡くされたご家族の立場からお話され、「発病前には考えられなかった生きることの大切さを知りました」とお話くださいました。

【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。

【対象】
城南高等学校 1、2年生 640名  

【内容】
1. 講話「がんと脳腫瘍の話」 徳島大学病院 影治照喜氏
2. 講話「がんってどんなものか身近に感じたことある?」 NPO法人AWAがん対策募金・ガンフレンド 香留美菜氏
3.  大切な人への心のこもったメッセージカード作成

応援メッセージをいただきました

勝浦町長 中田 丑五郎様より、下記の応援メッセージをいただきました。ありがとうございます。

 『「NPO法人AWAがん対策募金」の活動に心から敬意を表します。
  貴団体のご活躍により、がんで苦しむ多くの方々の不安等の軽減やQOLの向上が図られるとともに、支援の輪が一人でも多くの方に広がることをご祈念申し上げます。』

応援メッセージをいただきました

つるぎ町長 兼西 茂様より、下記の応援メッセージをいただきました。ありがとうございます。

 「NPO法人AWAがん対策募金の活動に敬意を表します。
  今後も、がん患者及びご家族のQOL向上のために積極的な活動を希望します。」

ハートホームさまに自動販売機を設置



徳島市西新浜2丁目の徳島往診クリニック 附属ハートホーム様に自動販売機を設置させていただいております。
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR