阿南工業高等学校 出前講座



平成24年7月13日(金)に阿南工業高等学校にて、がん検診率向上のための出前講座を行いました。

喫煙についてのお話の中で、低年齢者ほどニコチン依存症になりやすいということでした。
「吸わないのが当たり前」になりましょう。

勢井理事長は体験談をお話し、検診による早期発見を呼びかけました。



【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、その場で大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。


【対象】
阿南工業高等学校 全校生徒 約363名  教職員 約60名 

【内容】
1.『喫煙とがん』 阿南保健所 佐藤純子氏
2.『病気を経験して』 NPO法人AWAがん対策募金 勢井啓介氏
3.大切な方への心のこもったメッセージカード作成
    ※メッセージカード作成は講座の後、各教室にて行いました。

スポンサーサイト



TOKUSHIMA COFFEE WORKS 様の募金受け取り

TOKUSHIMA COFFEE WORKS様(3店舗)に設置していただいている募金箱の募金を受け取りました。

あたたかい募金をお寄せいただいた皆さま、募金活動にご協力いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。

設置期間 2011年5月12日~2012年7月10日
募金額  6,170円

今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。

城ノ内高等学校 出前講座



平成24年7月12日(木)に城ノ内高等学校にて、がん検診率向上のための出前講座を行いました。

寺嶋先生が「一生のうちに2人に1人は1度はがんに罹る」という話をされ、生徒さんたちは「がん」は他人事ではないと、真剣に講話を聞いてくれました。
また、講話の中で検診の重要性についても触れ、メッセージカード作成を呼びかけてくださいました。


【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、その場で大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。


【対象】
城ノ内高等学校 2年生 約240名  

【内容】
1.『がんは怖い! 怖い?』 県立中央病院 寺嶋吉保氏
2.大切な方への心のこもったメッセージカード作成についての説明  NPO法人AWAがん対策募金
    ※メッセージカード作成は講座の後、各教室にて行いました。

がん検診率向上プロジェクト 第1回打ち合わせ

平成24年7月11日(水)19:00より、
2012年度の高校・大学祭における『がん検診率向上プロジェクト』の第1回打ち合わせを行いました。

場所:徳島往診クリニック 附属看護ステーション
参加人数:11名

メーリングリスト作成の確認や、オリジナルメッセージカードについて話し合いました。
また、広報活動、オリジナルグッズについても意見が出されました。
今年は徳島健診センターから胸部検診車を2校に配車いただき、そのことについての説明がありました。

第2回打ち合わせは9月に行う予定です。


各学校の学生祭は以下の通りです。

徳島文理大学・・・10月19,20,21日
富岡東高等学校羽ノ浦校・・・11月3日
徳島大学・・・11月3、4日
四国大学・・・11月9、10,11日(プロジェクトは10,11日)

新野高等学校 出前講座



平成24年7月11日(水)に新野高等学校にて、がん検診率向上のための出前講座を行いました。

安藤先生は講話の中で、生徒さんたちに「がん」が身近な病気であること、食生活等で予防ができることなどをお話されました。
また、車検は2年に1回行うのに、自分の体は検診しない・・・と、がん検診の受診を呼びかけてくださいました。



【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、その場で大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。


【対象】
新野高等学校 全校生徒 約246名  教職員 約40名

【内容】
1.『医師からみたがん検診の重要性』  阿南共栄病院 安藤道夫氏
2.大切な方への心のこもったメッセージカード作成についての説明  NPO法人AWAがん対策募金
    ※メッセージカード作成は講座の後、各教室にて行いました。

貞光工業高等学校 出前講座



平成24年7月5日(木)に貞光工業高等学校にて、がん検診率向上のための出前講座を行いました。

喫煙や食生活の話など、「がん予防」を考える機会になったと思います。
また、メッセージカードには、「がん検診に行ってください」の他に、「元気でいてください」などの言葉も添えられていました。


【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、その場で大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。

【対象】
貞光工業高校 全校生徒 約407名

【内容】
1.『がんは怖い! 怖い?』  県立中央病院 寺嶋吉保氏
2.大切な方への心のこもったメッセージカード作成  M・あ~とさ~くる 山橋潔子氏

阿南高専 出前講座



平成24年6月27日(水)に阿南工業高等専門学校にて、がん検診率向上のための出前講座を行いました。

【趣旨】
がんに関する知識やがん検診の重要性について理解を深めてもらい、その場で大切な人に宛てたがん検診受診を呼びかけるメッセージカードを作成し、早期発見につなげる。

【対象】
阿南高専5学年寮生 約50名

【内容】
1.『がん専門医から(乳がんについて)』  阿南医師会中央病院  田中 隆 氏
2.ロールプレイと大切な方への心のこもったメッセージカード作成  M・あ~と・さ~くる 岡本真貴子氏

~がん患者が語る それぞれのがん~ ワクチン療法をもっと知りたい

平成24年6月17日(日)に、徳島市のふれあい健康館ホールにて、
「~がん患者が語る それぞれのがん~ ワクチン療法をもっとしりたい」の講演会を行いました。
来場者は約60名でした。


【プログラム】

1.「ワクチン療法の現状と近未来」
    国立がん研究センター東病院 臨床開発センターがん治療開発部 機能再生室  中面 哲也 氏

2.休憩 ~音楽と笑い~  松山 小春 氏

3. 会場とパネラーによるフリートーク
    国立がん研究センター東病院  中面 哲也 氏
    徳島大学疾患プロテオゲノム研究センター  片桐 豊雅 氏
    ガンフレンド 副代表  北條 安代 氏

司会  NPO法人AWAがん対策募金 理事  赤木 亮之 氏
最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR