ミシマサイコの種蒔きをしました
3月15日(木)に阿南市向原町天羽ハリの田(13a)に、ミシマサイコの種を蒔きました。
これは、がん患者さんの就労支援の1つとして今年度、試験的に行っているのもです。
ミシマサイコ(三島柴胡)とは、セリ科の多年草で、その根が、解熱、鎮静、消炎作用があるとされる漢方の要薬です。
今年度はシルバー人材センターに依頼していますが、作業量や質を見極め、来年度からはがん患者さんに就労の場として提供できたら、と考えています。
これは、がん患者さんの就労支援の1つとして今年度、試験的に行っているのもです。
ミシマサイコ(三島柴胡)とは、セリ科の多年草で、その根が、解熱、鎮静、消炎作用があるとされる漢方の要薬です。
今年度はシルバー人材センターに依頼していますが、作業量や質を見極め、来年度からはがん患者さんに就労の場として提供できたら、と考えています。
スポンサーサイト