第5回徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会

第5回徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会を実施しました。

会場 : ふれあい健康館 第2会議室
日時 : 2019年3月18日(月) 19:00~20:30
内容 : 大地震・豪雨など自然災害時における
患者と医療者等とのネットワーク構築意見交換会

■プログラム
・特別講話 (講師紹介)
 NPO法人広島がんサポート 副理事長 中川圭氏
 「西日本豪雨災害 備忘録」
・意見交換会
・総評 徳島県立中央病院 寺嶋吉保氏

出席者 : 14名(医療関係者4名、患者8名、その他2名)

IMG_0679.jpg

IMG_0672.jpg

IMG_0670.jpg
スポンサーサイト



第4回徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会

9月25日(火)、徳島大学病院 日亜ホールWhiteにて、徳島県委託事業
第4回「徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会」 を
開催しました。

日 時  2018年9月25日(火) 19:00~21:00
場 所  徳島大学病院 日亜ホールWhite
内 容  大災害時における医療者と患者のネットワーク作り
対 象  医療関係者、がん患者
出席者  44名(医療関係者23名、患者6名、行政9名、その他6名)

~戦略的災害医療プロジェクト~
南海トラフ地震をはじめとする大規模災害を想定し、災害拠点病院を中心に医療圏域ごとの体制強化や応援・受援体制の構築を進めます。
この研修会では、東日本の体験談を参考に、徳島県の災害時医療体制を再確認できればと考えています。


【プログラム】
19:00~19:05  司会進行
          NPO法人AWAがん対策募金 理事 川崎陽二氏

19:05~19:25  開会の挨拶 
          徳島大学がん診療連携センター 副センター長 福森知治氏
 
19:25~20:00  講話(講師紹介)
         「熊本地震から見えたもの」
          ~患者さん・家族・医療者・行政のみんなが
           今から準備できること~
           熊本大学医学部附属病院 緩和ケアセンター
           がん看護専門看護師 安達美樹氏

20:00~20:45 パネルディスカッション・質疑応答
         (座長)
          徳島県立中央病院 寺嶋吉保氏
         (パネラー)
          熊本大学医学部附属病院 がん看護専門看護師 安達美樹氏
          徳島大学がん診療連携センター 副センター長 福森知治氏
          徳島県健康増進課 課長 戸川美史氏
          NPO法人AWAがん対策募金 理事長 勢井啓介氏

20:45~20:55 総評
          徳島県立中央病院 寺嶋吉保氏

20:55~21:00  閉会の挨拶
          NPO法人AWAがん対策募金 理事長 勢井啓介氏

主催 : 徳島県
委託 : NPO法人AWAがん対策募金


第3回徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会

11月7日(火)、徳島大学病院 日亜ホールWhiteにて、徳島県委託事業
第3回「徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会」 を
開催しました。

日 時  2017年11月7日(火) 19:00~21:00
場 所  徳島大学病院 日亜ホールWhite
内 容  大災害時に継続治療はできるのか?医療者と患者のネットワーク作り
対 象  医療関係者、がん患者
出席者  65名(医療関係者40名、患者14名、行政9名、その他2名)

~戦略的災害医療プロジェクト~
南海トラフ地震をはじめとする大規模災害を想定し、災害拠点病院を中心に医療圏域ごとの体制強化や応援・受援体制の構築を進めます。
この研修会では、東日本の体験談を参考に、徳島県の災害時医療体制を再確認できればと考えています。


【プログラム】
19:00~19:05  司会進行
          NPO法人AWAがん対策募金 理事 川陽二氏

19:05~19:25  開会の挨拶 
          徳島大学がん診療連携センター 副センター長 福森知治氏
 
19:25~20:00  講話(講師紹介)
         「発生直後の石巻地域のがん患者さん」
          ~地元で継続治療はできたのか?~
           石巻赤十字病院 総合患者支援センター
           地域医療連携課 相談支援係長 伊藤茂樹氏

20:00~20:45 パネルディスカッション・質疑応答
         (座長)
          徳島県立中央病院/徳島県立三好病院 寺嶋吉保氏
         (パネラー)
          石巻赤十字病院 総合患者支援センター
            地域医療連携課 相談支援係長 伊藤茂樹氏
          徳島大学がん診療連携センター 副センター長 福森知治氏
          徳島県健康増進課 課長 藤井博氏
          NPO法人AWAがん対策募金 理事長 勢井啓介氏

20:45~20:55 総評
          徳島県立中央病院/徳島県立三好病院 寺嶋吉保氏

20:55~21:00  閉会の挨拶
          NPO法人AWAがん対策募金 理事長 勢井啓介氏

主催 : 徳島県
委託 : NPO法人AWAがん対策募金


第2回徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会(県西会場)

徳島県委託事業 第2回
「徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会(県西会場)」を
開催しました。

日時  2017年3月5日(日) 13:00~16:00
場所  徳島県立三好病院
内容  大災害時(内陸型地震など)における医療者と患者のネットワーク作り
対象  医療関係者、がん患者

~戦略的災害医療プロジェクト~
南海トラフ地震をはじめとする大規模災害を想定し、災害拠点病院を中心に医療圏域ごとの体制強化や応援・受援体制の構築を進めます。
この研修では、熊本地震による体験談を参考に、徳島県の災害時医療体制を再確認できればと考えています。

【プログラム】
13:00~18:05   司会進行
            NPO法人AWAがん対策募金 理事 川陽二氏
13:05~13:35   開会の挨拶 
            徳島県立三好病院 緩和ケア内科 安藤勤氏 
13:35~14:35   講話「熊本地震を経験したがん専門相談員が見えたもの」
            ~災害のネットワークの構築に向けて~
            熊本大学医学部附属病院 がん相談支援センター
            がん治療専門認定看護師 安達美樹氏
14:35~14:55   徳島県の災害時における体制などの報告他
            徳島県危機管理部 とくしまゼロ作戦課 先田功氏
15:15~15:50   パネルディスカッション・質疑応答
            熊本大学医学部附属病院 安達美樹氏
            徳島県立三好病院 安藤勤氏
            徳島県危機管理部 先田功氏
            NPO法人AWAがん対策募金 勢井啓介氏  
15:50~16:00   閉会のあいさつ
            NPO法人AWAがん対策募金 理事長 勢井啓介氏

主催 : NPO法人AWAがん対策募金



第2回徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会(県南会場)

徳島県委託事業 第2回
「徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会(県南会場)」を
開催しました。

日時  2017年2月26日(日) 13:00~16:00
場所  阿南ひまわり会館
内容  大災害時(南海トラフ地震など)における医療者と患者のネットワーク作り
対象  医療関係者、がん患者

~戦略的災害医療プロジェクト~
南海トラフ地震をはじめとする大規模災害を想定し、災害拠点病院を中心に医療圏域ごとの体制強化や応援・受援体制の構築を進めます。
この研修では、東日本大震災による体験談を参考に、徳島県の災害時医療体制を再確認できればと考えています。

【プログラム】
13:00~18:05   司会進行
            NPO法人AWAがん対策募金 理事 川陽二氏
13:05~13:35   開会の挨拶 
            阿南市長 岩浅嘉仁氏 
13:35~14:35   講話「東日本大震災と“がん”」
            石巻赤十字病院 患者支援センター
            メディカルソーシャルワーカー 伊藤茂樹氏
14:35~14:55   徳島県の災害時における体制などの報告他
            徳島県立海部病院 院長 坂東弘康氏
15:15~15:50   パネルディスカッション・質疑応答
            石巻赤十字病院 患者支援センター 伊藤茂樹氏
            徳島県立海部病院 坂東弘康氏
            阿南市防災部 山崎秀行氏
            阿南市保健センター 山下恵美氏
            NPO法人AWAがん対策募金 勢井啓介氏  
15:50~16:00   閉会のあいさつ
            NPO法人AWAがん対策募金 理事長 勢井啓介氏

主催 : NPO法人AWAがん対策募金



第1回徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会

徳島県委託事業 「徳島県医療関係者とがん患者会等とのネットワーク構築研修会」を
開催しました。

日時  2016年3月17日(木) 18:00~20:00
内容  大災害時(南海トラフ地震など)における医療者と患者のネットワーク作り
対象  医療関係者、がん患者

~戦略的災害医療プロジェクト~
南海トラフ地震をはじめとする大規模災害を想定し、災害拠点病院を中心に医療圏域ごとの体制強化や応援・受援体制の構築を進めます。
この研修では、東日本大震災による体験談を参考に、徳島県の災害時医療体制を再確認できればと考えています。

【プログラム】
18:00~18:05   司会進行
            NPO法人AWAがん対策募金 理事 川陽二
18;05~18:15   開会の挨拶 
            徳島大学病院がん診療連携副センター長 福森知治氏 
18:15~19:15   講話「大規模自然災害における医療提供体制について」
            ~最大被災地 石巻からの報告~
            一般社団法人 石巻薬剤師会 専務理事 丹野佳郎氏
19:15~19:50   質疑応答及びまとめ
19:50~20:00   閉会のあいさつ
            NPO法人AWAがん対策募金 理事長 勢井啓介

主催 : NPO法人AWAがん対策募金

第2回医師・医療関係者とがん患者会等とのネットワーク会議

第2回医師・医療関係者とがん患者会等とのネットワーク会議に出席しました。

日 時:平成27年11月26日(木) 18:00~19:00
場 所:徳島大学病院 新外来棟5階 日亜ホール ホワイト会議室
議 題:(1)災害時における医師・医療関係者とがん患者会との連携について
      ①災害時における徳島県の取組について
       ・徳島県の災害医療体制について
       ・徳島県の防災対策について
       ・医療機関の防災対策について
      ②災害時における在宅がん患者及び家族にとっての不安について
       ・被災によるがん治療の中断、薬の不足、その他の心配事の意見交換
       ・すだちくんメールを活用した、がん患者さんへの被災状況等の情報提供
       ・「治療の記録ノート」を活用し、医療機関の連携による効果的な治療の継続
    (2)「治療の記録ノート」の一部改正について
    (3)研修会の開催について
    (4)その他

第1回医師・医療機関とがん患者会等とのネットワーク会議

第1回医師・医療機関とがん患者会等とのネットワーク会議に参加しました。

日 時:平成27年8月20日(木) 18:00~20:00
場 所:徳島大学病院5階 会議室
議 題:(1)医師・医療関係者とがん患者会等とのネットワーク体制整備について
      ①災害時におけるネットワーク体制整備の方向性
      ②ネットワーク体制整備のための県・がん診療連携拠点病院の役割分担
      ③在宅がん患者さんのためのネットワーク
      ④がん患者さんのための防災対策等
    (2)研修会の開催について
    (3)「治療の記録ノート」の一部改正について
    (4)その他

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
QRコード
QR